近所のお友だち

昨年愛犬を亡くされた近所の方が、数か月後に新しい家族を迎えられたと
風の噂に聞いていました。
どうやら散歩の時間帯が違うようで、なかなか出会えなかったのですが
先日、やっと顔を合わせることができました。

名前は【ララちゃん】で、かのんと同じく繁殖リタイア犬です。
かのんよりも身体は一回り大きくて、おそらくかりんと同じくらい。
人懐こくてとっても可愛い柴女子でした。

実は、偶然にもかのんと同じ犬舎(ブリーダー)の出身で
「もしかして姉妹犬?」と思ったのですが、今のところ定かではありません。
でも、顔つきは似ているような気がします。

最初の顔合わせの時、お互いに少しばかりガゥガゥしちゃいましたが
それ以降は、何ごともなく一緒に並んで散歩をしました。

身体が一回り小さいことや、仕草やアプローチが子供っぽいせいか
かのんのほうが1歳年上なのに、ララちゃんがお姉さんみたいでした。

かのんは遊びたいようで、散歩中もララちゃんにちょっかいを出したり
ララちゃんがクンクンしていると、同じ場所を並んでクンクンしたり。
かりんではあり得なかった光景に、ほっこりさせてもらった母さんです。

わんこプロレス

三連休の初日、かのんは二度目の訪問となるBigなMountainのハーブ園へ出掛けました。
初めての訪問時、かのんに余裕がなかったせいか看板犬のジャックくんには興味なしでしたが
今回はお互いにクンクンした後、元気よく遊び始めました。

かりんはこんなふうに遊べなかったので、わんこプロレスにはまったく慣れていない私たち。
どの程度なら大丈夫なのかわからず、いつでも制止できるようリードを加減しながらの見物です。
どうやら、上手く遊ぶことができたようです。

穏やかな再会

昨日は、こちら方面へ来られたお友だちに久しぶりに会いました。
前回会ったのが、新型コロナの「コ」の字もなくて
かりんが元気でガゥガゥ☆健在だった、丁度2年前の10月でした。

会いに来てくれたのは、お気楽日和ふくたくんご一家です。
あれから2年が経ち、ふくたくんはもうちょっとで5歳になりますが
すっかりオトナになり、凛々しさにも磨きがかかっておりました。

さて、かりんは…というと。
道中の車内でずっと吠えていたせいか、ハーブ園に到着した頃には
すっかり静かになり、床に置いた長座布団の上で寝始めてしまいました。
ご同類大好き!なふくたくんですが、全く動こうとしないかりんを目の前にして
ちょっと戸惑ったような遠慮するような、そんな感じでした。

背筋をシャンと伸ばしてお座りする茶色さんと、コロンと転がる茶色さん。

無心になって前足をハムハムする茶色さんと、気持ち良さそうに熟睡する茶色さん。

飼い主であるふくねえさん、ふくにいさんと、しっかりアイコンタクトをとっていたふくたくん。
我が家ではもう見られなくなった光景だけに、懐かしさと共につい見入ってしまいました。

いつもなら愚図って鳴き続けてしまうのですが、今回は珍しく穏やかに眠ってくれていたかりん
ふくねえさんとふくにいさんに優しく撫でてもらって、嬉しかったことでしょう。
また、来年も会えますように!

ガゥガゥ☆健在

昨日は、昨秋の1年ぶりのデートから、再び1年ぶりのデートでした。
こちら方面でキャンプをしに来られるということで
お気楽日和ふくたくんご一家が声をかけてくださいました。

元来の出不精に加え、シニアなかりんを連れての遠出が難しい我が家。
こちらへ出掛けてくださるお陰で、お会いすることができています。
null
来月で3歳になるふくたくん。
ランで遊ぶ時は相変わらずパワフルだけど、落ち着きが出てきて
ONとOFFの切り替えがキチンとできています。
null
ふくねえさんとふくにいさんご夫婦を最高に信頼していて
おふたりのそばにいれば安心♪という感じです。
null
さて、ふくたくんとかりんはというと、やっぱりこの距離感。
ふくたくんは「Welcome!」だけど、かりんが「No!」
これ以上距離が縮まったり、ふくたくんが急に動いたりすると…。
null
この通り、ガゥガゥ☆が炸裂します。
そして、しばらく「グゥグゥ」だの「アゥアゥ」だの
まるで文句を言っているかのような声を出し続けておりました。
まぁ、ここは足しげく通っているかりんの別荘(?)ですから
テリトリー内だと認識しちゃっているのでしょう。

若い頃なら、ガゥガゥ☆する姿を見ると溜息が出たものですが
今は、そんなパワーがまだあるのだと、ちょっと嬉しかったり。
ガゥガゥ☆かりん、まだまだまだまだ健在です!

ホリホリへのお誘い

昨年末、帰省していた妹家族とお邪魔してから約2か月ぶりに
紙漉き女房さんご夫婦の工房へ。
前回は悪天候のため、戸外で遊べなかったかりんですが
今回は、ちょびちゃんになったライオンさん…じゃなくって
本物のちょびちゃんと一緒に遊べるかな?
null
ほぉ~、何やら相談中。
null
おや、どうするのかな?
null
あらら、残念。
ちょびちゃんマイブームの『穴掘り』に誘われたみたいだけど
かりんは「うん!」と言わなかったようです。
『土ケリケリ』は得意だけど、『土ホリホリ』は自信なかったのかしら。
null
その後、工房のテーブルに置かれた手漉き和紙の猫ベッドで
ゆったりとくつろぐちょびちゃん。
今度は、おいかけっこして遊んでね~!