エアコン依存症
07月30日
耳を澄ませば、穏やかな寝息が聞こえてきそうなかりんの寝姿。
猛暑の中、こんなにも心地良さそうに眠ることができるのもエアコンのお陰です。

さっきまでアッチアチのベランダで日干ししていたかと思うと
テケテケテケ…と足音をさせながら、エアコンの効いた部屋に避難してきます。
そして、おもむろに「どっこいしょ~」と腰を落ち着けます。

さて、本日の行き倒れポイントは、母さんの電子ピアノの下。
必ずと言って良いくらい、エアコンからの風を意識しての場所取りです。
この夏は、母さんもかりんもエアコンにどっぷり依存しています。
猛暑の中、こんなにも心地良さそうに眠ることができるのもエアコンのお陰です。

さっきまでアッチアチのベランダで日干ししていたかと思うと
テケテケテケ…と足音をさせながら、エアコンの効いた部屋に避難してきます。
そして、おもむろに「どっこいしょ~」と腰を落ち着けます。

さて、本日の行き倒れポイントは、母さんの電子ピアノの下。
必ずと言って良いくらい、エアコンからの風を意識しての場所取りです。
この夏は、母さんもかりんもエアコンにどっぷり依存しています。
Posted by: hako
||
今年もジャブジャブ
07月26日
先日の土曜日、今年初めての水遊びに出掛けました。
渓流の公園に着いたのは、まだ午前10時過ぎだったのにもかかわらず
既に数組の家族連れが水遊びを楽しんでいました。

何の躊躇もなくジャブジャブと浅瀬に入って行くかりんの姿を見て
遊んでいた子供たちが、目を輝かせながら近寄って来てくれました。
そして、母さんと一緒になって、手でかりんに水をかけて遊びました。
それが楽しかったのか、かりんも水滴を追いかけて大はしゃぎ~♪

今回も、お腹が水に浸かるくらいの深さまでしか入ろうとしませんでしたが
水の冷たさと、ジャブジャブする感触を満喫しておりました。
さて、今年の夏は…何回水遊びができるかな?
渓流の公園に着いたのは、まだ午前10時過ぎだったのにもかかわらず
既に数組の家族連れが水遊びを楽しんでいました。

何の躊躇もなくジャブジャブと浅瀬に入って行くかりんの姿を見て
遊んでいた子供たちが、目を輝かせながら近寄って来てくれました。
そして、母さんと一緒になって、手でかりんに水をかけて遊びました。
それが楽しかったのか、かりんも水滴を追いかけて大はしゃぎ~♪

今回も、お腹が水に浸かるくらいの深さまでしか入ろうとしませんでしたが
水の冷たさと、ジャブジャブする感触を満喫しておりました。
さて、今年の夏は…何回水遊びができるかな?
Posted by: hako
||
タラ~リ
07月24日
Posted by: hako
||
新しいベッド
07月22日
今年になってからの長距離ドライブでは、いちごミルク大活躍でした。
以前の座布団に比べると、かなり心地良さそうだと思っていたのですが
車中で過ごすかりんの姿を見ながら、何となく違和感を感じた母さん。
顎をのせる場所が定まらないようで、始終あっちこっちへ動かしています。
「縁のあるベッドなら落ち着けるかもしれない」と思い
ペット用品のコーナーを覗いてみたものの、イメージするベッドが見つからず…。
ベッドのことを忘れかけていたある日、お友だちのブログの記事に「!」を発見。
コタロー食堂のコタローくん☆お誕生日プレゼントのおNewベッド♪でした。

早速注文し、届いたベッドを、さり気な~く部屋の一角に置いてみました。
しばらく観察していると、周囲をクンクンし、中に入ってクンクンし
クルクルと回りながら、ゆっくりとベッドに腰を落ち着けました。

ある時は、クシュッと丸くなって眠ってみたり~♪

また、ある時は、物思いにふけってみたり…♪
本当は長距離ドライブ専用に購入したベッドだったのですが
この感じだと、お昼寝用にも使ってくれそうです。
想像以上・期待以上に、このベッドを気に入ってくれたようで
チョコンと収まっている姿にニコニコ顔の母さんです。
以前の座布団に比べると、かなり心地良さそうだと思っていたのですが
車中で過ごすかりんの姿を見ながら、何となく違和感を感じた母さん。
顎をのせる場所が定まらないようで、始終あっちこっちへ動かしています。
「縁のあるベッドなら落ち着けるかもしれない」と思い
ペット用品のコーナーを覗いてみたものの、イメージするベッドが見つからず…。
ベッドのことを忘れかけていたある日、お友だちのブログの記事に「!」を発見。
コタロー食堂のコタローくん☆お誕生日プレゼントのおNewベッド♪でした。

早速注文し、届いたベッドを、さり気な~く部屋の一角に置いてみました。
しばらく観察していると、周囲をクンクンし、中に入ってクンクンし
クルクルと回りながら、ゆっくりとベッドに腰を落ち着けました。

ある時は、クシュッと丸くなって眠ってみたり~♪

また、ある時は、物思いにふけってみたり…♪
本当は長距離ドライブ専用に購入したベッドだったのですが
この感じだと、お昼寝用にも使ってくれそうです。
想像以上・期待以上に、このベッドを気に入ってくれたようで
チョコンと収まっている姿にニコニコ顔の母さんです。
Posted by: hako
||
すぐ帰る?
07月20日
実家に帰っている時、徒歩で2分のスーパーマーケットへ
ちょこっと買い物に出掛けることがあります。
かりんは留守番ですが、置いてけぼりの予感がするのか
母さんの後を追って玄関までやって来ます。
「どこ行くの?ワタシおるすばん?すぐ帰る?」
無言の表情から、母さんの頭の中に聴こえる質問の数々。

家人の話では、母さんが出て行ったドアの方を見ながら
しばらく伏せをして待っていることもあるそうです。
我が家での留守番には、すっかり慣れているものの
実家での留守番は、何となく心細い気がするのでしょうね。
留守中のそんな様子を聞くと…またまた愛しさ倍増です。
ちょこっと買い物に出掛けることがあります。
かりんは留守番ですが、置いてけぼりの予感がするのか
母さんの後を追って玄関までやって来ます。
「どこ行くの?ワタシおるすばん?すぐ帰る?」
無言の表情から、母さんの頭の中に聴こえる質問の数々。

家人の話では、母さんが出て行ったドアの方を見ながら
しばらく伏せをして待っていることもあるそうです。
我が家での留守番には、すっかり慣れているものの
実家での留守番は、何となく心細い気がするのでしょうね。
留守中のそんな様子を聞くと…またまた愛しさ倍増です。
Posted by: hako
||
梅雨明け
07月18日
梅雨明け宣言のあった昨日、母さんの実家へのドライブは
照りつけるお日さまに圧倒されながら…となりました。

かりんが楽しみにしている、実家での土手の散歩は
朝7時にも係わらず、真昼のような陽射しが降りそそいでおり
母さんはすぐにヘロヘロになってしまいました。

流石のかりんも、朝からこの暑さではたまらないらしく
時々大きなあくびをしながらも、長い舌が出っぱなしでした。
これから夏本番!かりんの長い舌は更に長くなります。
照りつけるお日さまに圧倒されながら…となりました。

かりんが楽しみにしている、実家での土手の散歩は
朝7時にも係わらず、真昼のような陽射しが降りそそいでおり
母さんはすぐにヘロヘロになってしまいました。

流石のかりんも、朝からこの暑さではたまらないらしく
時々大きなあくびをしながらも、長い舌が出っぱなしでした。
これから夏本番!かりんの長い舌は更に長くなります。
Posted by: hako
||
実家へGO!
07月16日
ここ数日降り続いた雨は、各地に爪痕を残しました。
もう、20年以上も前のことになりますが
母さんの生家も、未曾有の豪雨災害で罹災しました。
ですから、この時期になると…ふと記憶が蘇り
被災された方々を思うと、胸が締めつけられる想いです。

さて、ずっと並んでいた傘マークも一段落し
明日からしばらくは、素晴らしいお天気が続くようです。
かりんを連れての、毎月恒例の母さんの実家への帰省も
お天気に恵まれて、楽しいドライブになりそうな予感がします。
もう、20年以上も前のことになりますが
母さんの生家も、未曾有の豪雨災害で罹災しました。
ですから、この時期になると…ふと記憶が蘇り
被災された方々を思うと、胸が締めつけられる想いです。

さて、ずっと並んでいた傘マークも一段落し
明日からしばらくは、素晴らしいお天気が続くようです。
かりんを連れての、毎月恒例の母さんの実家への帰省も
お天気に恵まれて、楽しいドライブになりそうな予感がします。
Posted by: hako
||
もふもふハート
07月14日
蒸し暑い毎日が続いておりますが、まだ冬仕様から抜けきれていないかりん。
スリッカーブラシをちょこっとかけただけで、一掴みの毛が取れます。

かりんから生まれた『もふもふハート』
柔らかくて、ちょっと芳ばしいニオイのする、母さんにとっては特別なハートです。
スリッカーブラシをちょこっとかけただけで、一掴みの毛が取れます。

かりんから生まれた『もふもふハート』
柔らかくて、ちょっと芳ばしいニオイのする、母さんにとっては特別なハートです。
Posted by: hako
||
禁句
07月12日
今年も、様々な虫が姿を見せるようになってきました。
戸外だけでなく家の中にも侵入してくるので、ちょっと過敏になっているかりん。
姿を見つけた当初は、『戦闘モード』で果敢にも立ち向かって行くのですが
どうしても捕まえられないとわかると、いきなり『防御モード』へとスイッチ。
テーブルの下などに隠れて、おどおどしながら様子を窺います。

「虫」という言葉を口にする度に、ハッ☆とした顔で辺りをキョロキョロするので
こういう状況下にある時は使わないようにしています。
しかし、目に留まらないような小さな虫が怖いとは、一体どういうことでしょう。
かりんの中にいる、「弱虫」という虫のせい?
戸外だけでなく家の中にも侵入してくるので、ちょっと過敏になっているかりん。
姿を見つけた当初は、『戦闘モード』で果敢にも立ち向かって行くのですが
どうしても捕まえられないとわかると、いきなり『防御モード』へとスイッチ。
テーブルの下などに隠れて、おどおどしながら様子を窺います。

「虫」という言葉を口にする度に、ハッ☆とした顔で辺りをキョロキョロするので
こういう状況下にある時は使わないようにしています。
しかし、目に留まらないような小さな虫が怖いとは、一体どういうことでしょう。
かりんの中にいる、「弱虫」という虫のせい?
Posted by: hako
||
チェイス友だち
07月10日
天気予報によると、明日からしばらくの間は傘マークがズラ~ッと並んでおり
「今日しかない!」ということで、約2ヶ月ぶりとなるハーブ園へ出掛けました。
前回とは打って変わり、沢山の花々が出迎えてくれましたが
その中でも特に目に留まったのが、元気いっぱいのミニひまわりたち。
この暑さをも享受して、パワーを振り撒いてくれています。

今回、3度目の対面となるニューフェイスのジャックくんとは
ママさんが見守る中、目の回るような高速での追いかけっこが始まりました。

いろいろな犬と接する機会があり、様々なことを学びつつあるジャックくん。
「これ以上はダメ!」とか、「これくらいはOK☆」などという空気を読む力に長け
かりんとも上手に距離を保ちながら遊んでくれました。

しかし、パワー不足でジャックくんについていけないかりんは
1ラウンド走り回っただけで、早々と場外へ退散しようとしています。
「お~い!まだ15分くらいしか経っていませんよ~」
母さんが呼びかける声も聴こえないくらい、ヘロヘロのかりんでした。
「今日しかない!」ということで、約2ヶ月ぶりとなるハーブ園へ出掛けました。
前回とは打って変わり、沢山の花々が出迎えてくれましたが
その中でも特に目に留まったのが、元気いっぱいのミニひまわりたち。
この暑さをも享受して、パワーを振り撒いてくれています。

今回、3度目の対面となるニューフェイスのジャックくんとは
ママさんが見守る中、目の回るような高速での追いかけっこが始まりました。

いろいろな犬と接する機会があり、様々なことを学びつつあるジャックくん。
「これ以上はダメ!」とか、「これくらいはOK☆」などという空気を読む力に長け
かりんとも上手に距離を保ちながら遊んでくれました。

しかし、パワー不足でジャックくんについていけないかりんは
1ラウンド走り回っただけで、早々と場外へ退散しようとしています。
「お~い!まだ15分くらいしか経っていませんよ~」
母さんが呼びかける声も聴こえないくらい、ヘロヘロのかりんでした。
Posted by: hako
||
行き倒れポイント
07月08日
暑くなると、家のあっちこっちで行き倒れているかりんを見ることができます。
いくつかの『行き倒れポイント』があるのですが
母さんの部屋の中では、大抵、入口のドアのすぐそばで行き倒れます。

ココはエアコンの冷気が一番よく当たる場所でもありますし
かりんに内緒で、母さんがこっそり出掛けようとしても、すぐにわかります。

うっかり忘れ去られてしまいそうな隅っこなどではなく、さり気なく主張できる場所。
また、家族の動きが観察できて、それでいて寝転がることのできる場所。
『行き倒れポイント』には、ちゃ~んとこだわりがあるようです。
いくつかの『行き倒れポイント』があるのですが
母さんの部屋の中では、大抵、入口のドアのすぐそばで行き倒れます。

ココはエアコンの冷気が一番よく当たる場所でもありますし
かりんに内緒で、母さんがこっそり出掛けようとしても、すぐにわかります。

うっかり忘れ去られてしまいそうな隅っこなどではなく、さり気なく主張できる場所。
また、家族の動きが観察できて、それでいて寝転がることのできる場所。
『行き倒れポイント』には、ちゃ~んとこだわりがあるようです。
Posted by: hako
||
花々
07月06日
我が家の玄関先には、母さん作の寄せ植えを置いています。
年に2~3回、植え替えすることにしていますが
先日やっとのことで、久しぶりに植え替えをしました。

新しい寄せ植えとかりんとの記念撮影。
お互いに、これからの暑い季節を元気に乗り切りましょう。
さて、同時期に今年も『夕顔(夜顔)』を植えました。
昨年同様、イイ香りのする大きい白い花を咲かせてくれるのを
かりんと一緒に心待ちにしています。
年に2~3回、植え替えすることにしていますが
先日やっとのことで、久しぶりに植え替えをしました。

新しい寄せ植えとかりんとの記念撮影。
お互いに、これからの暑い季節を元気に乗り切りましょう。
さて、同時期に今年も『夕顔(夜顔)』を植えました。
昨年同様、イイ香りのする大きい白い花を咲かせてくれるのを
かりんと一緒に心待ちにしています。
Posted by: hako
||
腹当て
07月04日
雨降り・雨上がりの散歩に欠かせないかりんの装備アイテム
レインエプロンこと…腹当て。
現在使っているのは3代目の腹当てです。
子供の頃からつけているので、慣れているはずなのですが
どうも好きにはなれないようです。

「かりん、散歩に行くよ~!」と玄関から呼んでも
母さんが腹当てを手にしていると、なかなかやって来ません。
一旦装着してしまえばいつも通りなのですが
それまではグズグズして、何とか装着を逃れようとします。

しかし、雨の日が多い梅雨の時期、腹当ては必須です。
散歩前の憂鬱そうなかりん…しばらく続きそうです。
レインエプロンこと…腹当て。
現在使っているのは3代目の腹当てです。
子供の頃からつけているので、慣れているはずなのですが
どうも好きにはなれないようです。

「かりん、散歩に行くよ~!」と玄関から呼んでも
母さんが腹当てを手にしていると、なかなかやって来ません。
一旦装着してしまえばいつも通りなのですが
それまではグズグズして、何とか装着を逃れようとします。

しかし、雨の日が多い梅雨の時期、腹当ては必須です。
散歩前の憂鬱そうなかりん…しばらく続きそうです。
Posted by: hako
||
あわよくば…
07月02日
週末になると、2階のソファーに座り食事をする我が家。
かりんにとっては誘惑だらけのローテーブルの上ですが
何ももらえないことがわかっているだけに
「あわよくば…」を狙って、ローテーブルの下でスタンバイ。

「ねぇねぇ、何か落っことして~」
…と言っているかのような真剣な眼差しで見上げられると
あまりにも可笑しくて、母さんの箸を持つ手も震えそうです。
母さんの実家で、家族勢揃いで食事をしている時などは
落っことす確率が一番高そうな人の下に、控えております。
不思議なくらい、それが当たっているのですよね。
かりんにとっては誘惑だらけのローテーブルの上ですが
何ももらえないことがわかっているだけに
「あわよくば…」を狙って、ローテーブルの下でスタンバイ。

「ねぇねぇ、何か落っことして~」
…と言っているかのような真剣な眼差しで見上げられると
あまりにも可笑しくて、母さんの箸を持つ手も震えそうです。
母さんの実家で、家族勢揃いで食事をしている時などは
落っことす確率が一番高そうな人の下に、控えております。
不思議なくらい、それが当たっているのですよね。
Posted by: hako
||