今年も桜と♪
03月31日
昨日、我が町の小高い山へお花見に出掛けたものの
残念ながら、桜の花はチラホラしか咲いておらず…。
そして今日、あまり期待はしないまま
頻繁に出掛ける、市内の運動公園へと向かいました。

かりんは…というと、桜の花が咲いていようといまいと
休日のスペシャル散歩に、始終楽しそうな面持ちです。
こんな姿を見られるのですから、桜は二の次で良いかも。

階段は、タカタカタカと四本の足を忙しく動かして
見るからに楽しげに上っていきます。
見え隠れする、足裏の肉球のキュートなこと~♪
そうそう、期待していなかった桜の花ですが
思った以上に、あちこちで咲き誇っておりました。

この春も、こうしてかりんと桜をカメラに収めながら
巡り廻る季節を、しみじみと感じたのでした。
残念ながら、桜の花はチラホラしか咲いておらず…。
そして今日、あまり期待はしないまま
頻繁に出掛ける、市内の運動公園へと向かいました。

かりんは…というと、桜の花が咲いていようといまいと
休日のスペシャル散歩に、始終楽しそうな面持ちです。
こんな姿を見られるのですから、桜は二の次で良いかも。

階段は、タカタカタカと四本の足を忙しく動かして
見るからに楽しげに上っていきます。
見え隠れする、足裏の肉球のキュートなこと~♪
そうそう、期待していなかった桜の花ですが
思った以上に、あちこちで咲き誇っておりました。

この春も、こうしてかりんと桜をカメラに収めながら
巡り廻る季節を、しみじみと感じたのでした。
Posted by: hako
||
バラ色
03月26日
「う~ん、今ひとつだなぁ」と思いながらも選択の余地がなくて
仕方なく買ったという感じが非常に強かった、母さんの掛け布団カバー。
しかし、実際に使い始めたら、意外と気に入ってしまったのでした。
名付けて…『人生バラ色♪布団』

こうして、かりんがのっかってくれると『バラ色』度も増すというものです。
仕方なく買ったという感じが非常に強かった、母さんの掛け布団カバー。
しかし、実際に使い始めたら、意外と気に入ってしまったのでした。
名付けて…『人生バラ色♪布団』

こうして、かりんがのっかってくれると『バラ色』度も増すというものです。
Posted by: hako
||
ニヤニヤ
03月23日
週末、かりんと一緒に母さんの実家へ帰ります。
今日はお天気が良いとの予報なので、道中の散歩…期待できるかなぁ。

期待感いっぱいで、出発前から思わずニヤけるかりんです。
今日はお天気が良いとの予報なので、道中の散歩…期待できるかなぁ。

期待感いっぱいで、出発前から思わずニヤけるかりんです。
Posted by: hako
||
弟子入り
03月20日
先日の日曜日。
頻繁に足を運んでいる、古墳のある公園へ行きました。

公園の近くに植えられている、幾種類かの桜の中で
一足早く花開いていた『十六日桜』
「春がやって来たんだなぁ~」と改めて感じます。
この日、こんなお方に遭遇することができました。
大きな翼を持ち、自在に飛ぶことのできるこのお方に
密かに弟子入りを願い出ていたかりん。

「出なおしてこい!」と、いとも容易く断られたようで
しょぼんと、うな垂れておりました。

…が、そこは根っからのポジティブ思考。
修行を積んで、出直すことに決めたようです。
果たして、かりんは弟子入りできるのでしょうか?
夢は大きく!果てしなく!!
頻繁に足を運んでいる、古墳のある公園へ行きました。

公園の近くに植えられている、幾種類かの桜の中で
一足早く花開いていた『十六日桜』
「春がやって来たんだなぁ~」と改めて感じます。
この日、こんなお方に遭遇することができました。
大きな翼を持ち、自在に飛ぶことのできるこのお方に
密かに弟子入りを願い出ていたかりん。

「出なおしてこい!」と、いとも容易く断られたようで
しょぼんと、うな垂れておりました。

…が、そこは根っからのポジティブ思考。
修行を積んで、出直すことに決めたようです。
果たして、かりんは弟子入りできるのでしょうか?
夢は大きく!果てしなく!!
Posted by: hako
||
またまた奪取
03月17日
昨日、かりんを連れてお友だちのお家へ。
ガゥガゥかりんなので一緒に過ごすことができず
いつもは別の部屋で過ごしてくれているまるこちゃん。

この日はお天気が良いこともあって
ウッドデッキで気持ち良さそうに日向ぼっこ中でした。
窓越しに、見つめあう瞳と瞳。
お互いに「あのコか…」という感じで吠えることもなく
窓一枚隔てていれば、個体距離は保てるようです。

そして、先代犬ぽちこちゃんのメモリアル・スペースを
当たり前のような顔をして、どーんと占領。
それどころか、まるこちゃんのオモチャ籠を物色し
気に入ったオモチャを持ってくるという図々しさ。

挙句の果てに、またしてもまるこちゃんのオモチャを
お土産にいただき、堪能しているのでした。
「あれっ?オモチャがひとつ足りない!」って
今頃…まるこちゃんは気づいているかもね。
ガゥガゥかりんなので一緒に過ごすことができず
いつもは別の部屋で過ごしてくれているまるこちゃん。

この日はお天気が良いこともあって
ウッドデッキで気持ち良さそうに日向ぼっこ中でした。
窓越しに、見つめあう瞳と瞳。
お互いに「あのコか…」という感じで吠えることもなく
窓一枚隔てていれば、個体距離は保てるようです。

そして、先代犬ぽちこちゃんのメモリアル・スペースを
当たり前のような顔をして、どーんと占領。
それどころか、まるこちゃんのオモチャ籠を物色し
気に入ったオモチャを持ってくるという図々しさ。

挙句の果てに、またしてもまるこちゃんのオモチャを
お土産にいただき、堪能しているのでした。
「あれっ?オモチャがひとつ足りない!」って
今頃…まるこちゃんは気づいているかもね。
Posted by: hako
||
モヤモヤ~
03月10日
春を飛び越し、初夏になったかのような昨日のお天気。
いつもは、公園を歩くだけで「散歩は終わり!」の
隣県にある城址へと向かいました。

こんな山道を、軽々と登るかりんのお尻を眺めつつ
鉛が入ったかのような脚をもどかしく思いながらも
ハァハァしながら標高90メートルの本丸跡へ。

この日は大陸からの黄砂の飛来のせいで
360度、見渡す限りモヤモヤ~ッとした景色。

空気が澄んでいれば、かりんの後ろには
大好きなハーブ園のある山が見えるのですが
薄っすらとさえ、見ることができませんでした。

アップダウンあり過ぎの散歩だったにも関わらず
上りも下りも、始終ハイ・テンション♪
そんな、元気いっぱいのかりんとは対照的に
日差しを浴び、花粉を浴び、道中のアップダウンに疲れ
午後からはグッタリの母さんでありました。
いつもは、公園を歩くだけで「散歩は終わり!」の
隣県にある城址へと向かいました。

こんな山道を、軽々と登るかりんのお尻を眺めつつ
鉛が入ったかのような脚をもどかしく思いながらも
ハァハァしながら標高90メートルの本丸跡へ。

この日は大陸からの黄砂の飛来のせいで
360度、見渡す限りモヤモヤ~ッとした景色。

空気が澄んでいれば、かりんの後ろには
大好きなハーブ園のある山が見えるのですが
薄っすらとさえ、見ることができませんでした。

アップダウンあり過ぎの散歩だったにも関わらず
上りも下りも、始終ハイ・テンション♪
そんな、元気いっぱいのかりんとは対照的に
日差しを浴び、花粉を浴び、道中のアップダウンに疲れ
午後からはグッタリの母さんでありました。
Posted by: hako
||
魅了
03月07日
ポカポカ陽気に誘われて、久々の土手へ。
草むらは枯れ草に覆い尽くされていましたが
青々とした草むらになるのも、近々かもしれません。

飛び出た枯れ草に、誰かのニオイを嗅ぎ取ったのか
神妙な面持ちでクンクンするかりん。
正面からじっくり嗅いでいたと思ったら
角度を少しずつ変えながら、あらゆる方向からクンクン。

時間を掛けて嗅ぎたくなる魅力的なニオイなのか
はたまた、分析に時間が掛かっているのか…。
そんなかりんの、カットしたばかりの『ぷりケツ』に
見入ってしまう母さんでありました。
草むらは枯れ草に覆い尽くされていましたが
青々とした草むらになるのも、近々かもしれません。

飛び出た枯れ草に、誰かのニオイを嗅ぎ取ったのか
神妙な面持ちでクンクンするかりん。
正面からじっくり嗅いでいたと思ったら
角度を少しずつ変えながら、あらゆる方向からクンクン。

時間を掛けて嗅ぎたくなる魅力的なニオイなのか
はたまた、分析に時間が掛かっているのか…。
そんなかりんの、カットしたばかりの『ぷりケツ』に
見入ってしまう母さんでありました。
Posted by: hako
||
被り物 -4-
03月03日
『かりん国』の王であらせられるかりん女王は
全ての国民が穏やかに過ごせるようにと
日々、国の平和のために心を砕いておられます。

お城の窓より、自ら城下の監視に当たられたり…。

国民を脅かす、小さな羽を持つ敵を自ら見つけては
成敗するよう命じられたり…。
ご多忙な毎日を過ごしておられるのでした。

そんなかりん女王のお陰で
母さんたち国民は平和に暮らせると言うものです。
かりん国☆万歳!かりん女王☆万歳!!
全ての国民が穏やかに過ごせるようにと
日々、国の平和のために心を砕いておられます。

お城の窓より、自ら城下の監視に当たられたり…。

国民を脅かす、小さな羽を持つ敵を自ら見つけては
成敗するよう命じられたり…。
ご多忙な毎日を過ごしておられるのでした。

そんなかりん女王のお陰で
母さんたち国民は平和に暮らせると言うものです。
かりん国☆万歳!かりん女王☆万歳!!
Posted by: hako
||
再び、チョコン
03月01日
かりんへの、2009年のクリスマス・プレゼントだったいちごミルク。
2年続けて愛用していたのですが、モフモフな芝クッションの登場で
何とな~くお気に入りの座を奪われたようになってしまい
ジャブジャブ洗った後、押し入れにしまったまんまになっていました。
先日、ふと思い出し…芝クッションの上にポンと置いてみました。

はい!予想通りでした。
懐かしい座り心地に「お久しぶり~」と思ったかどうかはわかりませんが
ココに座るのが当然のような顔をしているのが、可笑しくてなりません。
2年続けて愛用していたのですが、モフモフな芝クッションの登場で
何とな~くお気に入りの座を奪われたようになってしまい
ジャブジャブ洗った後、押し入れにしまったまんまになっていました。
先日、ふと思い出し…芝クッションの上にポンと置いてみました。

はい!予想通りでした。
懐かしい座り心地に「お久しぶり~」と思ったかどうかはわかりませんが
ココに座るのが当然のような顔をしているのが、可笑しくてなりません。
Posted by: hako
||